思いつきでエイジングの記録始めてみます。意外とエイジングで調べると出てこないものもあるので、誰かの参考になれば。
革小物の経年変化(エイジング)を記録していこうと思う
最近革についての魅力を再認識してきた今日このごろ。
せっかくレザークラフトで革小物を作ったりして、ブログにアップしているので革の経年変化(エイジング)の結果を追えるエントリーを書こうと決めました。
ただし、最近思いついたので昔の写真は結構適当に撮られているのはご了承くださいな。
今後取る写真に関してはある程度同じような感じで撮っていこう思いますんで気楽な感じで見てもらえると(*´∀`)
スマホケース その1
2015年10月頃作成
牛革
2015年10月撮影
使い始めはこんな感じです。
2016年4月撮影
大分味が出てきた気がします。隣においてあるのは同じ革で最近作ったキーケースです。
手元品なので余りケアはしていませんが個人的には気に入っています。
ちょうど1年ぐらい前にあまりにも趣味がないので革小物でも作るかということで、レザークラフト用に色々と道具を揃えたりして始めた革小物作りですが、初めて結構早い段階で作りたいものも1巡
スマホを手放したため終了です。
スマホケース その2
2016年1月頃作成
外側 牛革(キップ)生成り
内側 牛革 生成り
2016年1月撮影
初めて生成りの革を買ってみました。
両方共クリーム色で汚してしまいそうで怖かったです。
2016年4月撮影
元々はクリーム色だったのがいい感じの色になってきた。色の変化を早めたかったので定期的にメンテナンスでオリーブオイルでメンテナンスして見ました。実験ですね。
色が濃くなるに連れて元々の革についていた傷などが目立つようになりました。
内側は少し違う革ですが、こちらも色がだいぶ濃くなってきました。
隣りに置いた元の色の革と比べると変化がすごいですよね。
2017年3月撮影
更に色が濃くなりました。
ただ余り使っていないため変化はだいぶ緩やかになってますね。
汚れもついていますが徐々に目立ない感じになってきました。
2017年7撮影
あまり使ってないから変化は穏やかですね。
少し汚れも目立ちます。
撮影環境が少しずつ変わるので微妙にわかりにくいですが着々と育っています。
2つまとめて作ったスマホケースですが、1つ目はスマホケースの作り方 その2で書いたので興味ある方はそちらも合わせて見てもらえればと思います。
このエントリーでは2つ目のスマホケ
最近あまり活躍の場がないのでそのうちリメイクしようかと考えてたりしています。
スマホケース その3
2016年1月頃作成
外側 栃木レザー
内側 栃木レザー 洗いヌメ
2016年1月撮影
親に作ったものなので変化を追えるか微妙です。
写真取れるタイミングあれば追加します。
栃木レザーをふんだんに使ってます。
2016年7月撮影
プレゼントなので撮影した環境が少し違いますが赤色がかなり落ち着いていました。
そしてケア無しで使っているそうなのでベルト部分は既に良いお色になっています。
ベルトと内側の革は同じものなので変化の違いがわかりやすいですね。内側は触れる機会が少ないので変化は遅めです。
折り目の部分は負荷がかかるので変化が早めですね。全体的に深みのある赤になってきていい雰囲気じゃないでしょうか。
親に頼まれてスマホケースを作りましたので再度エントリーにします。今回は前回のスマホの手帳型ケースを作ってみました。【革小物の作り方】の時とは違ってしっかりと写真も撮りましたので少
親に作ったものでスマホを機種変したので一旦終了。
キーケース
2014年9月頃作成
牛革 栃木レザー
2014年9月撮影
表面が少しカサついている気がしました。
2015年10月撮影
かなり使い込まれて艶が出てます。
2016年4月撮影
初期と比べると変化は大きいですが、その後は緩やかにエイジングしているみたいですね。
さて、今回も暇を持て余している今日このごろってことで上にあるような革小物のキーケースを作ってみました。簡単に作り方をあとで書きますが、今回はキーケースです。現在使用しているものが鍵
キーケース その2
2016年4月頃作成
牛革 栃木レザー
2016年4月末撮影
プレゼント前にオイルを入れました。
ヌメ革部分の色がかなり濃くなりますね。
2017年3月撮影
毎日手に触れるものなので黒ずみが目立ちますがエイジングがすすみだいぶ落ち着いた色になりました。
中の部分はまだ鮮やかな赤色です。
よく触る上の部分だけ変化が早いですね。
かなり間が空いてしまいましたが、前回スマホケースを作った革の余りでキーケースを作りました。 せっかく栃木レザーを買ったので余った部分をそのまま置いておくのはもったいない!と
スマホポーチ(小物いれ)
2016年4月末作成
牛革 栃木レザー
2016年4月末撮影
プレゼント前にオイルを入れた状態です。
2017年3月撮影
こちらはキーケースほどは触れる機会が少ないのでエイジングは緩やかですが、いい感じで艶が出てきています。
裏面に大きなシミがあるのですが、これはいつの間にか濡らしたそうで。少しずつ目立たなくなってきましたが革に水は厳禁なのは変わりませんね。
二つ並べるとこんな感じで、エイジングの進み方も随分差がでますよね。
スマホケースを作るために買った革の余りで最後にスマホポーチを作りました。
あまりの革を有効活用ということもありサイズは少し小さくてiPhone5がぴったり入るぐらいのサイズにな
定期入れ
2016年5月作成
牛革 2mm Herz端革
2016年5月
パートナー用に作った定期入れです。
パートナーから通勤で使うSuicaを入れる「赤い定期入れ(パスケース)」を作ってくれとリクエストをもらったので今回はバス型のパスケース(定期入れ)を作りました。
先日都内に出る
名刺入れ
2016年5月作成
牛革 Herzの端革
2016年5月
シンプルな名刺入れです。
この間Herz(ヘルツ)のファクトリーショップで購入した端革を使ってごくごくシンプルな名刺入れを作成しました。写真の右側のやつです。
おそらく革の鞄などを作るための材料と思われ
スマホケース4号
2016年6月作成
牛革 Herzの端革と牛革ヌメグリーン
スライドパーツを使った作品です。
機種変しても使えるケースとして、なが~く使えるようにして変化を楽しむためのケースです。
内側はキーケースやスマホケース1号と同じ革です。
2017年2月撮影
落ちないようにゴムを追加してみました。トラベラーズノートをイメージして作ってます。
全体的に艶やかな印象になって来ました。後ろ側のスライドパーツ部分のあとがくっきりして来ましたね。
元の革を上に置いてみるとだいぶ違いますね。いい感じの風合いにエイジングが進んでいるようです。
内側もカードの当たりが出ましたが変化はちいさいですね。
2017年7月撮影
色艶が少しづつ増していっています。好きな感じて育ってます。
後ろ側はプレート部分がはっきり浮き出る感じです。
内側は少し伸びてきてしまいカードポケットが緩くなってきました。
今回は新しいタイプの手帳型スマホケースをHERZで購入した端革で試作したので書いてみます。
こちらのカードケースの残りを使ってます。
https://smart-phone.
こちらもスマホを機種変して登場機会が減少してしまいました。
WILD SWANS(ワイルドスワンズ)のPALM(パーム
2016年9月購入 作ったものではないです。
ベルギー産サドルアップレザー ナチュラル
独特なフォルムです。
広げるとこのような形です。
内側も革張りになっている贅沢な作りです。
2017年2月
少し日焼けさせてから使用開始しましたのでほんのり茶色です。
今のところ細かい傷とちょっとした汚れがありますがそのうち目立たなくなるみたいなので我慢です。
どのようにエイジングが進み、変化していくか楽しみですね。
ボタン部分なども少しあたりが出てきています。
中身は外と比べるとまだまだ白っぽさが残っています。
2017年7月
少しヨゴレガついてしまった部分もありますかまぁまぁキレイに使えてます。
こっちはあたりがくっきり出てきましたね。
内側の変化はあまり見受けられません。
ワイルドスワンズのナチュラルカラーのエイジングは進みが遅いとの事でしたので気長にやります。
2019年1月
変化は非常に緩やかです。
1箇所シミを付けてしまいましたがだんだん目立たなくなってきました。
内側は外より変化が少ない感じですが、こちらも少しずつ少しずつ色づいてきました。
購入から大事に使っているためエイジング自体は緩やかに進んでいきますが、最初の頃の写真と比べると変化は歴然です。
パートナーからの誕生日プレゼントでリクエストしていたお財布がようやく届きました!7月頭にに注文してもらって届いたのが9月と2ヶ月ほども待ちましたがようやく手元に届きました!
The warmthcrafts manufacture(ジ ウォームスクラフツ マニュファクチャー)の長財布
2017年5月頃に買いました。
新喜皮革のコードバンとホースハイドレザーの組み合わせです。
美しいネイビーカラーに一目惚れでした。どんな変化をしていくか楽しみです。外側はコードバン、内側はホースハイドです。
2019年1月
買った頃に比べると少し艶が出てきていて色が濃くなっている感じでしょうか?
とはいえ、カバンの中で母艦として使っているだけなので大きく変化は見られませんね。
コードバンの独特な艶を楽しみながら、エイジングの様子を見守ることとします。
革小物にハマりだしている今日この頃ですが、新しい革財布を新調しましたのでレビューしていきます。
どうせなら自分が持っていない革で作られた財布が欲しいということで、今回は革のダイヤ
ひとこと
ケアに関しては基本的に「ラナパーレザートリートメント」だけ使っている感じです。
定期的に更新できればと思います。
よろしくお願いします。