少し前にレビューさせてもらったラトックシステムの家電リモコンですがかなり便利に使わせてもらっています。
ただ実は、より便利に使うという意味では基本的な設定だけだと物足りない部分もあったりします。今回はその辺りの設定とか今どんなふうに我が家で活躍しているかを簡単にご紹介します。
家電リモコン+グーグルホームでより理想的なスマートホームに!
ラトックシステムの家電リモコンは、基本的なリモコンとしての機能に加え、インターネット経由でのリモコン操作や、マクロ機能、スマートスピーカー対応などかなり多機能な部類に入ると思います。
このあたりは前回のレビューでもお伝えしていますね。
ただ、残念なことに、AmazonアレクサやGoogleホームのスマートホーム機能には対応していないため、操作をする際は
と言わないと家電リモコンは利用できません。
こんな感じで、長ったらしい呪文を唱えるのも、きちんと動作する呪文を覚えるのも一苦労ですし、長いワードだと、認識せず上手く動かないこともしばしば。
もう少し便利に使えるといいのに!と思っている方も多いかもしれません。
そんななか、少し工夫をすることによって家電リモコンを使ってあたかもスマートホーム対応端末を動かしているかのように使う方法がわかりましたので書いていきます。こちらの設定をすることによって家電リモコンをより便利に利用することが可能です。
※最近一部スマートホーム機能が開放されたようですが自由度はあまり高くないようです。
家電リモコン+GoogleHomeアプリのショートカットを使ってスマートホーム化する方法
ポイントはグーグルホームアプリでショートカットを作成することです。Alexaは残念ながら対応していません。
ショートカットで設定できることは
○○と言った場合、Googleアシスタントに△△で△△してと送信する
といった形です。
つまり、短いフレーズを問いかけると、長いフレーズの命令として認識させるためのツールです。
ショートカットを使いこなすことによって、家電リモコンをより便利に利用することができますので
是非試してみてくだい。
設定方法
左上のメニュー→その他の設定→ショートカットから設定していきます。
自分が作っているショートカットは次の通り
テレビ
実行するコマンド:家電リモコンを使ってチャンネルを○にして
こちらは全てのチャンネルで作る必要があります。
実行するコマンド:家電リモコンを使ってテレビの音量を2上げて/下げて
ボリュームの上げ下げで面倒なので2づつ動かすように命令しています。
実行するコマンド:家電リモコンを使ってテレビ電源オフ
基本的に電源オンもオフも同じ命令になっていますので同じ設定にしています。
照明
実行するコマンド:家電リモコンを使って照明1オン/オフ
照明は最大2つ設定可能なので、数字ごと指定する必要があります。
とこんな感じで、我が家では家電リモコンで利用可能な範囲は全て声で操作できる環境を作っています。
グーグルホームアプリのショートカットの設定はグーグルアカウントごとになりますので複数人で利用する際は個別で設定をする必要があります。
こればボイスマッチ機能を使って、特定のユーザーごとに登録された違う処理をするためです。人によって言葉じりを変えて認識させることも可能になっています。
設定自体の難易度は高くありませんのでテストしながら設定していってもらえればと思います。
どんな感じで動くのか動画を撮ってみましたので貼っておきます。
参考にしてみてください。
最後に
最近我が家ではテレビなどのリモコンを全く使いませんし、ビデオを見るなど複雑な動作をする時以外では一切家電リモコンのアプリも使いません。
ほぼ全てが声でコントロールとなっています。近い将来には世の中はこうなっていくのだろうなという未来を感じるには十分です。
皆さんも興味があったら是非試してみてくださいね。
てな感じで。