このブログでも度々書いていますが、本当に個人がビジネスを始めるための敷居が下がってきたなと感じる今日このごろ。お仕事で無料でネットショップがつくれるサービスを調べる機会がありましたので今回は独自の視点も入れてまとめてみました。
結構有名なサービスが多いので、感度が高い人は知っているサービスが多いのではないでしょうか。
無料でネットショップが作れちゃうWEBサービス何がいいの?
「Creema」とか「note」とかもじゃん?って言う方もいますが、今回は物の売買ができるサービスではなく、自分のSHOPが作れるサービスとして線引をさせてもらっています。(入れてしまうと収集がつかなそうなのでw)
ではいってみましょう。
BASE(ベイス)
特徴
・登録商品の限度はありません。何商品でも無料で登録可能です。
・デジタルコンテンツの販売が可能です。
・オリジナルドメインが使えます。
・写真の撮影代行・ロゴの無料作成・配送の代行(2ヶ月無料、保管料月980円~ 配送料は500円~)コンバージョンタグの挿入・SEO対策など。。。といったSHOP運営の補助サービスが豊富
使える決済
・PayPal(ペイパル)決済
・クレカ決済(簡単な申し込みが必要
・銀行振込
・代金引換
料金
・無料
(かかる費用は、クレカ決済等の手数料(決済金額の3.6% + 40円/1件)のみ)
サンプルでSHOPを作ってみました。
動作の確認等で活用してください。(編集者の1日独占権も販売中ですw)
ガジェニューSHOP
新機能について追記しました。
オリジナルデザインのスマホケースを売りたい人必見!「BASE」なら超簡単♪在庫リスクなしを読む。
STORES.jp(ストアーズ.ジェイピー)
STORES.jp|ネットショップ/オンラインストアを無料で作成
特徴
・商品数は無料版は5商品まで。有料は無制限。アイテム登録数の上限がなくなりました。
・プロモーション機能で「zozoMarket」などにアイテムを出品できる。手数料10%。
・デジタルアイテムの販売可能
・ストアカード作成・商品写真撮影・配送代行(配送料800円~、保管料無料)・ストアロゴ・梱包キット等のストア運営補助あり。
使える決済
・クレカ決済
・コンビニ決済
・代金引換
・銀行振込
料金
・無料
・有料プレミアムサービス(月980円)
独自ドメイン・アクセス解析・登録数上限解除等。
・決済手数料は決済金額の5%+振込手数料250円
サンプルでSHOPを作ってみました。
動作の確認等で活用してください。(こっちでも編集者の1日独占権も販売中ですw)仕事くださいw
ガジェニューSHOP
Yahoo!ショッピング
出店のご案内(法人・個人事業主) - Yahoo!ショッピングでネットショップ開業
特徴
・ライトプラン・プロフェッショナルプランがあり用途に合わせた選択が可能
・ライトプランはスマホだけでも簡単にストアがつくれちゃう。
・プロフェッショナルプランは従来通りの本格的なストア構築が可能。高性能。
・外部リンクも自由でこれが無料で、、というぐらい衝撃的でした。
・Yahoo!ショッピングからからの導線が強力。
使える決済
・ライトプラン
クレカのみ(Yahoo!あんしん決済サービス)
・プロフェッショナルプラン
クレカ決済・モバイル決済・モバイルsuica決済・コンビニ決済・ペイジー決済・銀行決済
料金
・無料
(Tポイント付与原資・アフィリエイト原資・決済手数料のみ)
jimdo
ホームページ作成 - 簡単ホームページ作成サービス - Jimdo
特徴
・基本的にはHP作成サービス
・ECも5商品までは無料プランで可能
・HPを作る仕組みとしては結構な実績ありで、HP+ちょっとしたECならいいかも。
使える決済
・ペイパル決済
・クレカ決済
料金
・無料
・有料プランあり。
参考サイト
cafebol-Halocollection - Paris France 雑貨&オリジナル雑貨のご紹介
無料でネットショップが作れちゃうWEBサービスおすすめ
ここまで見てきたなかで、個人的にどのサービスをおすすめなのか、完全な私見で書いてみました。
第1位 Yahoo!ショッピング
このレベルのサービスが無料で出来てしまうこと自体がすごいことだと思います。日本の通販市場は「楽天>>>Yahoo!ショッピング」ですがYahoo!という強いWEBサービスの力を使うことができるのが素晴らしいです。ライトプランは、中小規模なビジネスに最適ですし、プロフェッショナルプランでは大規模なビジネスにも対応可能です。手軽さ以外点では、他を大きく引き離していますね。
売れなければ1円も支払う必要もなし。楽天などは月額5~6万+販売ロイヤリティ等で8%ぐらい取るのに比べ費用を抑えることが可能。ただし、現在知っている限りでは多くのSHOPが販売で苦戦している模様。この辺りはYahoo!がどのような施策を取ってくるかが個人的には楽しみ。ECを将来やるかもしれない人は今使わなくても申し込んでおくべきサービスではないでしょうか。
第2位 BASE
とにかく、無料で自分のお店を持ってみたいならここ。登録もURL・メアド・パスワードを入力すれば完了。2分もあればオリジナルショップが簡単に出来てしまうのが魅力。しかも、商品登録数は上限なし。ここが 「STORES.jp」と大きな違い。自身のWEBサイトをもっているかたなどで、その補助として使う分には優秀ですが、単体での集客手段がないため簡単には売上が上がらないようです。
第3位 STORES.jp
基本的には有料プランが必須に近いです。(5商品以内なら無料で運用も可能無料プランも商品登録数が無制限になりました。)。「BASE」との違いはプロモーション機能が豊富な点があります。審査はありますが、「ZOZOマーケット」などに商品を出店することが可能と、売るための土台は整っています。Yahoo!と比べると、有料前提であること、商品の管理や、販売の管理機能が弱いのでやはり小規模・中規模なビジネス向けな印象です。
以上です。
文章はつたないですが、仕事上この3つをよく考察する必要があったので考えをまとめるために書いてみました。
誰かの何かの参考になればと思います。
てな感じで。